チビがうちにやってくる。
2008/11/04 齋藤
「出会いは、2005年7月、入籍は、2006年5月、結婚式は、2007年2月と
一年ごとに記念日を積み上げている二人です。
来年以降、一年ごとの記念日を設けることが義務になりつつあります。
まずは、第一子誕生で攻めたいと思います。」
一年ごとに記念日を積み上げている二人です。
来年以降、一年ごとの記念日を設けることが義務になりつつあります。
まずは、第一子誕生で攻めたいと思います。」
突然のフレーズですが、記憶にある方、いますか?
これは、結婚式の時のプロフィールに綴ったメッセージ内容です。
さて、何が言いたいかと言うと、11月に子供が生まれます。
知っている人は、知っている。知らない人は、今知った。
男親ってみんなそうなのかも知れないけど、自分から子供が生まれるとは言わなかった。
「子供まだ?」とか「頑張ってるの?」とか、そう言う話になれば、「出来た」とか言えるけど、
自分から積極的(?)に言わなかったので、このコラムを見て初めて知った人もいるでしょう。
で、最初のフレーズを持ち出したのは、”有言実行”じゃんと言いたかっただけでした。
今回のコラムは、去年のように大きなネタもなく、どうしようかと悩んだ挙句、
ちょっと”親バカ”を披露しようと思います。
前回のコラムは、「説明多すぎ」などと前回のネタになった送り主の東京の友人からも
突っ込まれるくらい長すぎたので、今回はなるべく簡素にまとめようと思います。
まずは、親バカと言うことで、検診時のエコー写真で、チビを紹介します。
親以外、エコー写真を見てもなんとも思わないと思いますが、
いくつか紹介するので、見てみて下さい。
チビのネットデビューです、拍手!
これは、結婚式の時のプロフィールに綴ったメッセージ内容です。
さて、何が言いたいかと言うと、11月に子供が生まれます。
知っている人は、知っている。知らない人は、今知った。
男親ってみんなそうなのかも知れないけど、自分から子供が生まれるとは言わなかった。
「子供まだ?」とか「頑張ってるの?」とか、そう言う話になれば、「出来た」とか言えるけど、
自分から積極的(?)に言わなかったので、このコラムを見て初めて知った人もいるでしょう。
で、最初のフレーズを持ち出したのは、”有言実行”じゃんと言いたかっただけでした。
今回のコラムは、去年のように大きなネタもなく、どうしようかと悩んだ挙句、
ちょっと”親バカ”を披露しようと思います。
前回のコラムは、「説明多すぎ」などと前回のネタになった送り主の東京の友人からも
突っ込まれるくらい長すぎたので、今回はなるべく簡素にまとめようと思います。
まずは、親バカと言うことで、検診時のエコー写真で、チビを紹介します。
親以外、エコー写真を見てもなんとも思わないと思いますが、
いくつか紹介するので、見てみて下さい。
チビのネットデビューです、拍手!
①8週目 産科通院初日のエコー写真です。まだ、16mmの大きさです。 |
![]() |
②24週目 腕が写ってます。およそ760gです。 |
![]() |
③26週目 横顔が写ってます。およそ1100gです。 |
![]() |
④32週目 26週目より顔立ちがはっきりして来ました。 さて、どちら似でしょうか? およそ2030gです。 |
![]() |
前回(10/15)の検診は、34週目だったのですが、およそ2580gだそうです。
まだ、1ヶ月近くあるのにこの重さです。いったい何gで生まれてくるのやら。。。
30週目に男の子か女の子かを聞くため、一緒に行ってみました。
この検診と言うのは、そっけないのもで、30分以上またされて、5分もかからず、
夫(オレ)の存在を気遣うことなく、エコーを見ながら淡々と説明するだけでした。
ちなみに、チビは女の子と言うことで、ほぼ間違いないようです。
女の子の方が、服などを周り(じいちゃん、ばあちゃん、おじさん、おばさん。。。)が
いろいろ買ってくれそうです。
お父さん(オレ)は、タバコ臭い、酒臭い、口臭いなど言われないように気を付けなければ。。。
まだ、1ヶ月近くあるのにこの重さです。いったい何gで生まれてくるのやら。。。
30週目に男の子か女の子かを聞くため、一緒に行ってみました。
この検診と言うのは、そっけないのもで、30分以上またされて、5分もかからず、
夫(オレ)の存在を気遣うことなく、エコーを見ながら淡々と説明するだけでした。
ちなみに、チビは女の子と言うことで、ほぼ間違いないようです。
女の子の方が、服などを周り(じいちゃん、ばあちゃん、おじさん、おばさん。。。)が
いろいろ買ってくれそうです。
お父さん(オレ)は、タバコ臭い、酒臭い、口臭いなど言われないように気を付けなければ。。。
次に、話題を変えて「両親教室」について少し。。。
9月5日、「両親教室」と言う札幌市で行っているう教室に参加して来ました。
「母親教室」と言うのは、何回か行っているようですが、父親も参加するのは、
「両親教室」一回のみです。
何をやるかと言うと、赤ちゃんが生まれてくるまでの両親の心構えなどのビデオ鑑賞と
育児実習と妊婦疑似体験です。
育児実習は、着替えの仕方、お風呂の入れ方を教わります。
9月5日、「両親教室」と言う札幌市で行っているう教室に参加して来ました。
「母親教室」と言うのは、何回か行っているようですが、父親も参加するのは、
「両親教室」一回のみです。
何をやるかと言うと、赤ちゃんが生まれてくるまでの両親の心構えなどのビデオ鑑賞と
育児実習と妊婦疑似体験です。
育児実習は、着替えの仕方、お風呂の入れ方を教わります。

そして、妊婦疑似体験は、よくテレビなどでやっているように、重りを付けて、床のものを拾う、階段を昇り降りする、横になる(寝返りをうつ、起き上がるなど)と言うようなことを体験するのですが、実際(お腹にチビがいる)と違うのと、女性と男性の違いだろうけど、さほど、辛くはありませんでした。
寝返りや起き上がるとかは、多少大変だったけど。。。
一度、体験する価値はあると思います。
この「両親教室」は、病院でやるところもあるそうです。
さて、出産予定日はと言うと、11月26日(水)で、一ヶ月をきりました。
齋藤家では、出産準備、子育て準備が進んでいます。
チビの肌着や哺乳瓶など生まれてからの必需品やベビーベッドなど
買い揃えているところです。
ってか、意外とかかりますね。すぐさま、万札が飛んでいきます。
この間は、出産費用のほぼ全額に近い30ウン万円を預かり金と言う名目で支払いました。
最近では、出産後に支払わない人がいるようで、30ウン万円も支払い、
基本的には、残り数万円なのに、連帯保証人まで付けさせられました。
これから子供を作ろうとしている人は、貯金をお勧めします。
齋藤家では、出産準備、子育て準備が進んでいます。
チビの肌着や哺乳瓶など生まれてからの必需品やベビーベッドなど
買い揃えているところです。
ってか、意外とかかりますね。すぐさま、万札が飛んでいきます。
この間は、出産費用のほぼ全額に近い30ウン万円を預かり金と言う名目で支払いました。
最近では、出産後に支払わない人がいるようで、30ウン万円も支払い、
基本的には、残り数万円なのに、連帯保証人まで付けさせられました。
これから子供を作ろうとしている人は、貯金をお勧めします。
そして、今一番悩んでいることは、チビの名前です。
女の子と分かったところからいろいろ考えてはいるのだけど、難しい。
大きくなって、由来を聞かれたら答えられるようにと考えては見るものの、
これと言うのが思い浮かばない。
呼びやすさ、雰囲気、好きな漢字、苗字とのバランス、字画(姓名判断)などを考え、
市販の本を買ってきて夫婦で奮闘中です。
まあ、乞うご期待と言うことで。。。 由来については突っ込まないように。。。
女の子と分かったところからいろいろ考えてはいるのだけど、難しい。
大きくなって、由来を聞かれたら答えられるようにと考えては見るものの、
これと言うのが思い浮かばない。
呼びやすさ、雰囲気、好きな漢字、苗字とのバランス、字画(姓名判断)などを考え、
市販の本を買ってきて夫婦で奮闘中です。
まあ、乞うご期待と言うことで。。。 由来については突っ込まないように。。。
と言うことで、出産前の親バカ報告でした。
次回(?)、コラム依頼が来たときは、「子育て奮闘期 ~ 親バカ健在 ~」と言うタイトルで
お伝えするかも知れませんね。
ちなみに、齋藤家では、皆さんのお古は有難く頂く方針でいます。
チビはすぐに大きくなるので、お古で充分と言う主義です。
また、子育て経験者の方は、こんなの便利などの情報も受け付けています。
何かあったら、気軽に声を掛けて下さい。
では、「来年の記念日はどうしよう。。。」と考えつつ、
「チビが無事生まれてきますように。。。」と祈りながら、終わらせて頂きます。
次回(?)、コラム依頼が来たときは、「子育て奮闘期 ~ 親バカ健在 ~」と言うタイトルで
お伝えするかも知れませんね。
ちなみに、齋藤家では、皆さんのお古は有難く頂く方針でいます。
チビはすぐに大きくなるので、お古で充分と言う主義です。
また、子育て経験者の方は、こんなの便利などの情報も受け付けています。
何かあったら、気軽に声を掛けて下さい。
では、「来年の記念日はどうしよう。。。」と考えつつ、
「チビが無事生まれてきますように。。。」と祈りながら、終わらせて頂きます。