Column

コラム イメージ画像

テイク社員のコラム

TAKE Column

痛感した「体力のなさ」と「英語力のなさ」

2017/07/17


部長の「久しぶりにみんなでボウリングでもするか!」との
一声から始まった企画、

 「ボウリング大会&宴会」

幹事だった山上です。

去る7月7月に行われた十数年ぶりのボウリング大会。
皆さま大変お疲れ様でした。

残念ながら全員でとはいきませんでしたが、
元社員の方の緊急参加も含め、本当に楽しかったですね。

それにしても、みなさん、やはり歳を重ねてたんですね。。。

1ゲーム目は、全員、元気ハツラツ!

2ゲーム目は、全員、あきらかに疲れが。

私も握力は無くなる、足も攣りそうで
本当に「体力のなさ」を痛感しました。

今度はぜひ全員でやりたいですね。

しかし、幹事でありがながら写真の一枚もとらず、
文章でごまかすこの体たらくぶり。

本当にすみません、ここでお詫びいたします。

さて、話しをガラッと変えましょう。

私は毎日、車で通勤しておりまして、
サッポロファクトリーの第一駐車場に車を停めていますが、
そこでの出来事です。

車に乗り込もうとした時、遠くから

 「エクスキューズミーッ!」
 
との声が聞こえます。

後ろを振り返ると、遠くから外国の方がこちらに向かって
走ってくるではありませんか。

 「お、俺??」

近寄ってきた外国の方は、
私に駐車券とお金を見せて、何やら英語で

 「この駐車券はどこで、どう精算したらいいのか?」

と言っているようです。

どう返答してよいか困っていると、

 「アウトサイド?」

と聞いてきたので、「オーッ!イエス!アウトサイド!」
と答えたまでは良かったのですが、
この後、一切英語を使わない説明で切り抜けようとします。

 私   :「機械に〜」   (ジェスチャーで機械を表現)
 外国の方:「・・・」

 私   :「券を入れて〜」 (ジェスチャーで機械に券を入れる仕草)
 外国の方:「・・・」

 私   :「お金を入れて〜」(ジェスチャーで機械にお金を入れる仕草)
 外国の方:「・・・」

 私   :「ガチャン」   (ジェスチャーでレバーが上がる仕草と音で)
 外国の方:「・・・」

 外国の方:「・・・・・・・オー!サンキュー!」

なんとか、なんとか理解してくれたようです。
体から変な汗が出てきます。

それにしても、マシーンとかカードとかマネーとか
少しは英語で言えんかったかいっと自分にツッコミながら
帰りましたが、なんとも「英語力のなさ」を露呈した出来事でした。

以上、今回のコラムはボウリング大会の感想と、自身の情けない話でした。


2017/07/17