• サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • コンタクト

Column

コラム イメージ画像

テイク社員のコラム

TAKE Column

道の駅スタンプラリー挑戦、再び!!

2014/05/27



と意気込んではみたものの・・・。


山上です。
 


「道の駅スタンプラリー2014」が4/19から始まった。


今年、久しぶり(12年振り)にスタンプラリーに挑戦する。


現在、北海道には114の道の駅がある。


過去に2年連続で完全制覇をした時があったが、


その時は、まだ90駅程度しかなかった。


ルールも変わったようで、道の駅の増加に伴い、


完全制覇も単年だけではなく、複数年(2年越し)でも認定されるようになった。


押印時間外救済措置というものもある。


それだけ、単年で全制覇する事が難しくなってきているのだろう。
 


今回、何故、再挑戦するのか。


それは娘が3月に自動車免許を取得したからだ。


過去の道の駅巡りと違う点は、ただ一つ。


娘がドライバーである事。


本人はヤル気十分である。


車の運転の上手い下手は、センスも絡んでくるが


やはり、たくさん乗って体に覚えさせることである。


運転の勉強をするには、道の駅巡りが最適だと私は思う。


道の駅を巡っていれば、おのずと、いろんなシチュエーションで走る事になる。


主要道路、農道、高速道、海沿い、峠、など。


娘には、北海道の雄大な景色を堪能しながら憶する事なく運転して欲しいと願う。
 


すでに12号線沿いのスタンプを何個か押した。


12号線は交通量の多い道路、娘から緊張感が伝わってきたが、


運転を楽しんで、スタンプの押印も楽しそうだった。


楽しそうにスタンプを押す娘の姿を見て、ふと12年前の事を思い出した。


12年前の娘は7歳。


小さかったのでスタンプ台に手が届かず、


必ず私が抱っこをして、娘がスタンプを押した。


そんな事を思い出していたところに、娘がふと


「もう抱っこしてもらわなくても届くね。懐かしいね」と笑った。


同じタイミングで、同じ事を想ってた事が嬉しかった。


「今も届かない?抱っこしてあげようか?」と抱っこする素振りをしたら


「そんな訳ねーし」と冷たい一言と、娘から笑顔が消えた。


楽しい一時が一瞬で終わってしまった。


ちょっと後悔である・・・。



とにかく、がんばって完全制覇を目指す。


娘が運転するとはいえ、付き合う側も体調が万全でなければならない。


今は私の体調が万全ではなく、この旅は中断してしまった。



また娘と楽しいドライブができる日が来る事を願っている・・・。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


2014/05/27

Copyright ©2002-2012 TAKE Corporation. All Right Reserved